こんばんは!
先日持ち寄りパーティがありました。
普段、他のお母さんのお料理を頂く機会ってそんなに多くないですよね。
とっても美味しかったし、参考になりました!
ちゃあ坊がこしらえた3品
・お豆腐キッシュ
・アンチョビポテト
・豆腐クリームのグラタン
今回は豆腐がまるまる一丁入った、キッシュのレシピをご紹介!
ハロウィン、クリスマス、お誕生日など各種パーティに登場させると喜ばれること間違いなしです♪
お豆腐キッシュ
【ミニパウンド型2本分】
絹豆腐---------------------------------------300g
レモン汁-------------------------------------10ふり
薄力粉---------------------------------------大さじ3
豆乳(なければ牛乳)-----------------------大さじ2
卵(L寸)-----------------------------------2個
シュレッドチーズ----------------------------50g
玉ねぎ---------------------------------------4分の1個
枝豆、にんじんなどお好みの野菜------------約150g
ベーコンかハム------------------------------お好みで
塩、こしょう--------------------------------少々
ミニトマト---------------------------------------3個
作り方
①豆腐を1日~1日半、キッチンペーパーで巻いて重しをのせ冷蔵庫で水切りする。
急ぎのときはレンジでチンする。
(600wで6分。まだ抜けきっていなければ2分追加を繰り返す)
豆腐の重さが約200gになり粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
急ぎの時は冷凍庫へ。※凍らせないように!笑
②玉ねぎは薄切り、他の野菜はみじん切りにしておく。(後でじっくり炒めてさらにオーブンで焼くので、粗い大き目のみじん切りでOK!)
③バターもしくはオリーブ油を敷いてフライパンを弱で熱し、玉ねぎ→にんじん→枝豆の順に入れ、塩と胡椒を少々。
玉ねぎが飴色になるまでじっくり炒める。
④冷やしておいた豆腐の表面の水分をとり、レモン汁を入れてフードプロセッサーで滑らかにする。
ボウルに薄力粉を入れ、豆乳を加え泡だて器でダマにならないよう良く混ぜる。
卵、先ほどクリーム状にした豆腐を入れて混ぜる。
炒めた野菜、チーズを入れたらスプーンか菜箸で混ぜる。
⑤クッキングペーパーを敷いたパウンド型にフォークで穴を空けた冷凍パイシートを敷き詰め、生地を流し入れる。
なるべく薄くスライスしたミニトマトを、重ならないように並べる。
180℃に予熱したオーブンで35分焼く。
⑥型から外して、粗熱が取れたらラップ。冷蔵庫で冷やして召し上がってください^^♪
・焼き時間はオーブンによります。様子を見ながら調節してください。
・トマトがない場合は、パプリカを薄い輪切りにしたものでもOK。
・パイシートをタルト生地にしても美味しいです♪
こちらもあわせてどうぞ!
>>米のとぎ汁を掃除・洗濯に活用!あく抜きだけじゃない5つの使い方。